こんにちは!Miwaです。
熊本に引っ越して8年目となりました。
帰省する時、熊本のお土産を買うことがよくあるのですが、どれを選べば良いのかとても悩んだ経験があります。

あれこれ試してみるも「う~ん…美味しいけど…」と、決定打のないものが多くて。
けれども試していくうちに、「やっぱりこれ!」と思えるお土産が見つかってきたので、3つご紹介します。
・お菓子の香梅 「武者がえし」
・天草車えび煎餅
・フジバンビ 黒糖ドーナツ棒
いずれも熊本空港・JR熊本駅など、熊本のお土産が買える場所にはたいてい置いてあります。
皆さんが迷われた際の参考にどうぞ^^
武者がえし (お菓子の香梅)


これは美味しい!
よくある「パイの中にあんこが入ったお菓子」と私も食べる前は思っていました。
ですがある時、試食でいただいたパイの美味しさに驚愕。
✓ バターが香るパイ生地と上品なあずき餡との絶妙なバランス!


パイ生地の厚みがちょうど良い。薄いパイ生地が重ねられているので、口の中であんこといい感じに調和する♪


✓ 中に入ったあんは北海道産小豆を使われており、甘すぎず上品なお味♪
✓ 老若男女問わず喜ばれる。
✓ 数がたくさん必要な場合は、少し値段がかかる。
味 ☆☆☆
コスパ ☆☆
熊本感 ☆☆☆
▽こちらで購入できます
天草車えび煎餅


これはお土産として、かなり優秀!!
天草車えび使用 天草の海水塩使用。
<宝物産株式会社 公式サイトより引用>
天草は東シナ海・有明海・八代海という3つの海に囲まれており、古来から天然の車えびが多く漁獲されている場所です。
車えびは熊本県の魚にも指定されています。
そんな天草の車えびは、身が引き締まり、色つやもよく、甘みがあり、数多くの方々に愛されています。
天草特産の車えびを贅沢に使い、香ばしく焼き上げた煎餅です。
✓ 公式サイトの説明にあるように、熊本・天草特産の車えびを使用、濃厚な本物のえびの味が楽しめます。
✓ パリパリの薄焼きで食べやすく、お酒のおつまみにもなる。
✓ たくさん入っているにもかかわらず持ち運びのしやすい軽さ。→職場で配るお土産として最高!
✓ オシャレ感はあまりないため、ルックスが重視される場合は不向き。
味 ☆☆☆
コスパ ☆☆☆
熊本感 ☆☆☆
▽こちらで購入できます
フジバンビ黒糖ドーナツ棒


クセになる美味しさのドーナツ棒です。
高級な駄菓子、というイメージでしょうか。
黒糖がかかってさっくりとした外側、中までジュワっと黒糖の甘さが染みています。
私は一番ベーシックな黒糖が好きですが、
✓ 味のバリエーションが豊富にあるので、あげる方の好みに合わせて選べます。
✓ たくさん入ってお得な箱がある。
✓ あまり高級感はない。


甘いものが苦手な方や小さいお子さんへのお土産には、阿蘇ジャージー牛乳のドーナツ棒がオススメです。
味 ☆☆
コスパ ☆☆☆
熊本感 ☆☆
▽こちらで購入できます
まとめ
私がいろいろ試した個人的な感想と、渡した時のみんなのリアクションから3つ選んでご紹介しました。
・お菓子の香梅 「武者がえし」
・天草 車えび煎餅
・フジバンビ 「黒糖ドーナツ棒」
どれも甲乙つけがたいぐらいお気に入りのお土産です。
だれにあげるか、それによって選び分けています。
熊本へ旅行に来られたときや帰省時のおみやげ、ふだんのおやつに。
ぜひ探してみてくださいね。
コメント